
特別養護老人ホーム中央本町 杉の子園
施設方針
施設にかかわる人々が、それぞれの立場で「主役」であること。そして私たちの提供するサービスが「幸せ」を支援するサービスであることを目指します。
- 「安心・安全・快適」を理念におき、信頼されるサービス提供を目指します。
- 利用者様が生活の主役であり、ごく当たり前の生活を過ごしていただけるサービスをつくります。
- 一人ひとりの人生に向き合い、つながりのあるケアを実現します。
- 利用者様の生活を支えるパートナーとして主体的な活躍を支援いたします。
- 利用者様の生きがい、活躍の場がある施設を目指します。
- 福祉サービスの専門性やノウハウを活かしながら地域における公益的な取り組みを推進します。

サービス内容
特別養護老人ホーム(長期入所)
定員64名
従来型の施設で個室・多床室(2人部屋・4人部屋)になっており、廊下も広く落ち着いた雰囲気の施設です。利用者様が施設生活の中でゆったりと生活ができるように、ここは生活の場「家」と言っていただけるような居心地の良い空間づくりを心がけています。

ショートステイ
定員6名
お部屋は、個室・多床室(2人部屋)です。着替え等の衣類は、施設にて無料で貸出しています。必要最小限の持ち物で気軽に泊まることができるので、利用者様やご家族様から大変ご好評をいただいています。土・祝日の送迎も行っています。

デイサービス
定員30名
- 食事
- 季節の行事食や駅弁・郷土料理・世界の料理企画など、とても好評です。手作りおやつやケーキバイキングなども好評中です。
- リハビリ
- 機能訓練指導員が、利用者様一人ひとりに合わせたリハビリを実施しています。セラバイクやホットパックなどはご自由にご利用できます。
- 入浴
- リフト浴も設置しており、ご自宅での入浴が不安な方も安心して入浴いただくことができます。

居宅介護支援事業所
電話:03-3880-0008
利用者様が住み慣れた地域でいつまでも安心した生活が送れるように、ケアマネジャーが利用者様やご家族様の思いに寄り添い、ご要望やご意向を伺いながらその思いを大切にし、いつまでも自分らしく在宅生活ができるようケアプランを作成いたします。

地域包括支援センター
電話:03-3852-0006
高齢者の地域における総合相談窓口として、相談者の方々に顔の見える相談支援を行います。電話対応による相談・支援だけでなく、職員訪問による相談・支援を重視し、相談者に対して親切・丁寧にかつ迅速な対応を心がけております。介護保険サービスを利用したい方は、お気軽にご相談ください。

利用料金
以下の料金は1割負担になっております。
お手持ちの介護保険負担割合証の「利用負担の割合」をご確認ください。
- 特別養護老人ホーム
(長期入所) - ショートステイ
- デイサービス
基本料金 (1割負担の場合、1日あたり)
要介護1 | 625円 |
---|---|
要介護2 | 699円 |
要介護3 | 776円 |
要介護4 | 851円 |
要介護5 | 924円 |
※原則として入居条件は要介護3以上です。
居住費 (1日あたり)
多床室 | |
---|---|
1段階 | 0円 |
2段階 | 370円 |
3段階① | 370円 |
3段階② | 370円 |
4段階 | 855円 |
従来型個室 | |
1段階 | 320円 |
2段階 | 420円 |
3段階① | 820円 |
3段階② | 820円 |
4段階 | 1,171円 |
食費 (1日あたり)
1段階 | 300円 |
---|---|
2段階 | 390円 |
3段階① | 650円 |
3段階② | 1,360円 |
4段階 | 1,445円 |
加算 (1割負担の場合、1日あたり)
- ※日常生活継続支援加算:40円
- ※夜勤職員配置加算:15円
- ※看護体制加算:5円
- ※精神科医療指導加算:6円
- ※個別機能訓練加算:13円
- ※介護職員等ベースアップ等支援加算:合計単位数の1.6%
- ※介護職員処遇改善加算 I:合計単位数の8.3%
- ※介護職員等特定処遇改善加算 II:合計単位数の2.7%
※ご利用者の状態等に応じて、その他の加算が発生します。
月額費用の目安【多床室】 (1割負担の場合)
利用料 負担段階 |
要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|
1段階 | 37,203円 | 39,691円 | 42,113円 |
2段階 | 51,003円 | 53,491円 | 55,913円 |
3段階① | 58,803円 | 61,291円 | 63,713円 |
3段階② | 80,103円 | 82,591円 | 85,013円 |
4段階 | 97,203円 | 99,691円 | 102,113円 |
月額費用の目安【従来型個室】 (1割負担の場合)
利用料 負担段階 |
要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|
1段階 | 46,803円 | 49,291円 | 51,713円 |
2段階 | 52,503円 | 54,991円 | 57,413円 |
3段階① | 72,303円 | 74,791円 | 77,213円 |
3段階② | 93,603円 | 96,091円 | 98,513円 |
4段階 | 106,683円 | 109,171円 | 111,593円 |
- ※基本料金、加算、食費・居住費の合計金額です。
- ※その他の加算や実費分は含まれておりません。
- ※医療費、日用品購入費、理美容費等は別途実費負担となります。
基本料金 (1割負担の場合、1日あたり)
短期入所生活介護 | 要介護1 | 662円 |
---|---|
要介護2 | 739円 |
要介護3 | 818円 |
要介護4 | 895円 |
要介護5 | 971円 |
介護予防短期入所生活介護 | 要支援1 | 495円 |
要支援2 | 616円 |
居住費 (1日あたり)
多床室 | |
---|---|
1段階 | 0円 |
2段階 | 370円 |
3段階① | 370円 |
3段階② | 370円 |
4段階 | 855円 |
従来型個室 | |
1段階 | 320円 |
2段階 | 420円 |
3段階① | 820円 |
3段階② | 820円 |
4段階 | 1,171円 |
食費 (1日あたり)
1段階 | 300円 |
---|---|
2段階 | 600円 |
3段階① | 1,000円 |
3段階② | 1,300円 |
4段階 | 1,445円 |
加算 (1割負担の場合、1日あたり)
- ※サービス提供体制強化加算 II:20円
- ※夜勤職員配置加算:15円
- ※機能訓練体制加算:14円
- ※介護職員処遇改善加算 I:合計単位数の8.3%
- ※介護職員等特定処遇改善加算 II:合計単位数の2.7%
- ※介護職員等ベースアップ等支援加算:合計単位数の1.6%
※ご利用者の状態等に応じて、その他の加算が発生します。
基本料金 (1割負担の場合、1日あたり)
通所介護 | |
---|---|
要介護1 | 714円 |
要介護2 | 843円 |
要介護3 | 977円 |
要介護4 | 1,110円 |
要介護5 | 1,245円 |
総合事業 | |
要支援1 | 423円 |
要支援2 | 423円 |
食費 (1日あたり、おやつ代含む)
700円 |
加算【通所介護】要介護1~5 (1割負担の場合、1日あたり)
- ※サービス提供体制強化加算 II:20円
- ※中重度者ケア体制加算:49円
- ※介護職員処遇改善加算 I:合計単位数の5.9%
- ※介護職員等特定処遇改善加算 II:合計単位数の1.0%
- ※介護職員等ベースアップ等支援加算:合計単位数の1.1%
- ※ご利用者の状態等に応じて、その他の加算が発生します。
- ※その他、紙オムツ代等は別途実費負担となります。
加算【総合事業】要支援1~2 (1割負担の場合、1日あたり、週2回ご利用の場合)
- ※サービス提供体制強化加算 II:157円
- ※運動器機能向上加算:246円/月
- ※介護職員処遇改善加算 I:221円
- ※介護職員等特定処遇改善加算 II:37円
- ※介護職員等ベースアップ等支援加算:41円
- ※ご利用者の状態等に応じて、その他の加算が発生します。
- ※その他、紙オムツ代等は別途実費負担となります。
特別養護老人ホーム 中央本町 杉の子園
〒121-0011 東京都足立区中央本町4-14-20